【犬連れ参拝】歩いては行けない野尻湖に浮かぶ静寂の神社「宇賀神社」へ

犬と行ける神社&お寺

2025年7月5日

野尻湖に浮かぶ小さな島”琵琶島
そこに佇むのが「宇賀神社」

まるで湖に守られるように静かに佇む姿は
まさに水上のパワースポット✨

徒歩でお訪れることはできず
湖を渡る必要があるのも
特別感を感じてワクワクします😊

どんな場所でどのように行けばいいのか
犬連れでボートに乗れるのか?
詳細レポートしていきます😄

犬連れでの観光の参考になれば嬉しいです🐶

基本情報

神社名宇賀神社(うがじんじゃ)
所在地長野県水内郡信濃町 野尻湖 琵琶島
(通称:弁天島)
アクセス野尻湖からボートまたは観光船
参拝可能期間毎年4月下旬〜11月上旬(冬季閉島)
ペット同伴リードで参拝可能

宇賀神社どんな神社⛩️

⚪︎創建は天平2年(730年)と伝えられてる

⚪︎奈良時代の高僧「行基」が全国行脚の際
 野尻湖に立ち寄りこの島の神聖さに
 気づいて祀ったという伝承がある

⚪︎琵琶島という名の由来は
 島の形が琵琶に似ているから
 弁財天(音楽の神でもある)が
 祀られていることともつながっている

⚪︎昔から「湖には龍が住む」と信じられており
 宇賀神社はその湖の精霊や水神を鎮める役割も
 あったとされる

⚪︎御祭神 : 宇賀之魂神

⚪︎ご利益 : 五穀豊壌・商売繁盛・学業成就・水の守護

ボート?遊覧船どっちで行く?

野尻湖の遊覧船乗り場に駐車場はあります🚗

琵琶島に渡る方法は2つあって
ボートか

遊覧船🚢

違いは

ボートは直行便なので
野尻湖をまわらずまっすぐ神社に向かいます

遊覧船は
野尻湖を観光しながら神社へ向かいます

料金は
ボートは1000円
遊覧船は1400円でした

両方ともペットOKで
料金は300円です

ボートの出航時間は
チケット購入時に教えてくれます

神社の滞在時間が
ボートは20分
遊覧船が15分
(変更になる場合もあるのでチケット購入時に確認してください)

ボートの方が
神社に長く滞在できます⛩️

今回私たちの目的は
神社を参拝することだったので
ボートにして滞在時間が長い方を選びました

ボートすごく楽しかったです♪
風を切って爽快に走ってくれました😊

早い乗り物が好きな人は
ボートすごくおすすめです👍

ボートを降りた後の
くるみの笑顔です🐶

湖から参拝する非日常体験⛩️

湖から上陸すると
木々に囲まれた鳥居が現れます

神社の周囲は高く伸びた木に囲まれて

木漏れ日がふんわりと差し込む静かな世界

自然と
湖と森に守られた宇賀神社から
ものすごいパワーを感じました✨

御朱印もいただきました

参拝後に
御朱印をもらいに社務所へ

とても優しく
外で待っているくるみに
話しかけてくれてとても嬉しかったです☺️

ありがとうございました☺️

まとめ

湖を渡らないと来れない特別な場所

自然と神聖さが
静かに重なり合う宇賀神社

この場所が長く大切に守られてきたことを
肌で感じることができました


とても優しい空間に感じました✨
くるみと一緒に来れてよかったです🐶

| 宇賀神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました